タッチパッドの設定など
実際に使用するとわかりますが、dv7はクリック音がかなり大きいです。 (Windowsのサウンドではなく、物理的な音) 個人的に、この音が苦手なことと、以前使っていたnx6120と比べるとボタン自体も重く押しにくいので、なるべく使わなくて済むように設定しました。 特に問題ない方、マウス等を別に用意している方は飛ばして次ページへどうぞ。 タッチパッドの設定
コントロールパネルから「マウスのプロパティ」を開き、クリックロックのチェックを外す。
次に、マウスのプロパティの「デバイス設定」からデバイスの設定を開き、「タップ」から「再タップしてホールドでドラッグ」と「ドラッグロック」にチェック。 以上で、ドラッグ&ドロップなどもタッチパッドで扱えるようになります。 なお、操作するときの注意点として、ダブルタップでホールドの動作が予期しない場面で発生することがあります。そういう時はタップして離すか、キーボードのESCボタンでキャンセルしてください。 急に画面が動かなくなったりしたときは、これが原因のことがあります。 タッチパッドのタップで右クリック
この項目についてはこちらにまとめました。
タッチパッドの反応が悪い、カーソルが飛ぶ、など
マウスカーソルが飛んだり勝手に動く場合は、まず手のひらや、タッチに使う指以外の指先がタッチパッド面に触れていないかを確認してみてください。(多くの場合はここに原因があります)
また、Synapticのデバイス設定(タッチパッドのプロパティ)からパームチェックや感度の設定変更、モーメンタム(滑走)機能のオフなどで改善される場合があります。(Synaptics製タッチパッドデバイスの設定画面では、左の小さな三角マークが白色ならツリーを開くことができます。見落としがち) パームチェック(PalmCheck)機能をオフにすると反応が良すぎて困ることも増えますが、キーボード使用時にタッチパッドをオフにしてくれるソフト(TouchPad Blockerなど)を併用すると改善されます。 モーメンタムをオフにするときは、カーソル移動の速度を上げると良いです。 他には、ダブルクリックの速度が適切でないことも考えられます。 マウスを使わないのなら速めに設定しておいてもいいかもしれません。 (文字選択でトリプルクリックを使われる方は、そちらの動作を確認しながら調整してください) それでもご認識が多いと感じる場合は、ご自分のタップのやり方を見なおしてみてください。 マウスカーソルの移動は指を少し寝かせてすべらすように、クリックも真上から指先ではなく指の腹を使う気持ちにすると誤作動は減ると思います。 参考リンク:パソコン簡単上達法 タッピングのコツ http://kantanpaso.blog88.fc2.com/blog-entry-78.html なおマニュアルにも記載されてますが、タッチパッドアクセントランプのオンオフは、Fnキー+スペースキーで切り替えることができます。 |